What's new

Funny Japanese

Maciamo

先輩
17 Jul 2002
3,423
261
122
I've made up this conversation. I've tried to use slang and funny expressions on purpose (so, no need to say henna gaijin). What do native speakers think about it ?

A : 父さんの会社は倒産したよ。
B : うわあ。これはありえないね。
A : ええ、本当にあきれたぞ。耳を疑った。
B : 信じられぬ。
A : 家賃も払わなきゃいけないけど今目が飛び出るほど高そうだね。どうする。
B : アイフル :p
A : 頭にきてるぞ。
B : ごめん。 :)
 
こんにちわ Maciamoさん

日本に住んでいる人しか分からないであろう、非常にローカルな話題をありがとうございます。:cool:
日本語の難しいところは、授業で学ぶ日本語と、実際に日本人が話す日本語に違いがあることではないかとわたしは思います。日本人の多くは方言を話すため(東京の人間でさえ)、教科書に載っている日本語が通じない地域もありますから。日本人と自然な会話をするためには方言を学ばないといけないのですが、これは教科書に載っていませんからね。方言やスラングを覚えるのは難しいと思います:D
さて、Maciamoさんが今回使ったスラングですが、これでもまだ標準語に近いですね。もっと世代や性別を意識した、くだけた表現を使っても良いのではないかと思います。
Maciamoさんの使われたスラングを解説すると次のようになります。

「A : 父さんの会社は倒産したよ」
最初に話し掛けるときは、「○○したよ」というより「○○でさ~」とか「○○なんだけどさ~」という表現がよいです。「○○したよ」という表現は、相手から「○○した?」と聞かれたときに答える用法になります。ある種完結した表現であり、最初に話し掛けるときに使うべき言葉ではありません。

「B : これはありえないね。」
この言葉は、相手が間違っていると自分が確信を持って言える場合に用います。例えば、「アメリカではみんなドイツ語を話すんだって」と言われた場合、明らかに相手は間違ったことを言っているので「それはありえないね」と答えることができます。ですが、Aさんが「父さんの会社は倒産した」と言っている場合、Bさんにはそれが本当の事かどうかわかりませんから、「それはありえないね」と答えることができません。ですから、この場合の受け答えとしては、「信じられない」が妥当です。「これはありえないね」と「それはありえないね」の違いですが、「これ」は対象が目の前にあるとき、「それ」は対象が目の前にない場合に使います。会社の倒産は話で聞いた事象なので、「これ」ではなく「それ」で受けます。

「A : ええ、本当にあきれたぞ」
「あきれる」というのは驚いたときに使う言葉ですが、常識から外れた軽い行動に対して使われる言葉です。例えば、お酒を飲みすぎて道で寝てしまったとか、財布を持たずに買い物に出かけてしまったとか、こういう冗談のような場合に「あきれる」という言葉は使われます。しかし、人が死ぬような悲しい事件や事故の場合には、たとえ驚く場合でも「あきれる」という言葉は使われません。悲しい事件や事故の場合には、「驚いた」とか「びっくりした」などが一般的です。

「B : 信じられぬ。」
「---ぬ」という語尾は否定で使われるので、この場合用法的には正しいです。ただ、若い人は「---ぬ」という語尾を使いません。サムライなどが登場するTV番組ではよく使われる言葉ですが……。普通は「---ない」です。ひょっとしてMaciamoさんは時代劇が好きですか?

「A : 家賃も払わなきゃいけないけど今目が飛び出るほど高そうだね。」
「---だね」というのは、自信のない言葉で、多分に相手に同意を求める場合や、尋ねる場合に使われる言葉です。しかし今までの文面から判断すると、Aは家賃が高いということをはっきりと確信していることが分かります。だからBに同意を求めて話す場合には「高いらしいんだ」にしなければいけないし、Bに尋ねている場合には「高いんだろ?」というふうに、Aが確信的に話をしているような話し方にしなければいけません。

「A : 頭にきてるぞ。」
「頭にくる」という言葉を一人称で使うと「頭にきた」になります。「頭にきてる」という言葉は、冷静な人が怒っている人をさして言う場合に使われます。たとえば、「あいつ、かなり頭にきてるぞ」というかんじです。

以上の説明を踏まえた上で日常使われているスラングに直すと、次のようになるのではないかと思います。

A : 父さんの会社、潰れちゃってさ~。
B : それ、マジ?
A : ああ、つまんね~冗談かと思ったら本当だっていうんだよ……。
B : 信じらんね~な。
A : だろ? 家賃も払わなきゃいけないのにさ~、すげぇ高いじゃん。まったく、どうする?
B : アイフル
A : 頭(あったま)きた!
B : ごめん。

こんな感じになるでしょうか?
ちなみにわたしの住む関西弁に直すと、次のようになります。

A : 親父の会社、潰れてもてな~。
B : ホンマかいや?
A : ホンマ、ホンマ。びっくり。聞きなおしてもたわ。
B : 信じられへんな~。
A : 家賃も払わなあかんけど、むっちゃ高いやん。どないしょう。
B : アイフル~
A : 頭(どたま)かち割ったろか?
B : ごめん。

おそらくお年寄りの使う鹿児島弁や東北弁だと、もっと難しくなるのではないかと思います。:D

日本語って、難しいですね。南木
 
Originally posted by Maciamo
I've made up this conversation. I've tried to use slang and funny expression on purpose (so, no need to say henna gaijin). What do native speakers think about it ?

A : 父さんの会社は倒産したよ。
B : うわあ。これはありえないね。
A : ええ、本当にあきれたぞ。耳を疑った。
B : 信じられぬ。
A : 家賃も払わなきゃいけないけど今目が飛び出るほど高そうだね。どうする。
B : アイフル :p
A : 頭にきてるぞ。
B : ごめん。🙇

あたしだったら~~~…

A:父さんの会社、倒産しちゃったよ…
B:うそ!?ありえねぇ!!!
A:それが本当なんだよ…びっくりした。
B:信じらんねー!!
A:家賃も払わないといけないしなぁ。でもめちゃくちゃ高いよなぁ…。
どうする?
B:アイフル♪
A:ムカツク!!
B:ゴメン!

かなぁ…
日本語のスラング的使い方のポイントは、助詞("は"とか"を"とか)や主語(subject)、目的語(object)を省略することです。多分…。
私が作った会話は、若い人の会話に聞こえます。
もし、Aさんがいい年の人なら、「ムカツク」じゃなく、
「怒るよ」とか、男性なら「怒るぞ」と言うかもしれません。
「ムカツク」は比較的若い人が使う言葉なので。
また、怒りを直接言葉にしないで、「おい」と相手に呼びかけるかもしれないですね。
日本人は感情を言葉で伝えるのが苦手ですので、
表情などでごまかします。


Maciamoさんの文中の、

A : ええ、本当にあきれたぞ。耳を疑った。
という部分ですが、
「ええ」という言葉は主に女性が使います。
男性なら、「ああ」かな?私は女なのでよくわかりませんが。
そして、「~ぞ」という言い方は、男性がよく使います。


>>南木さん
関西弁ナイスですv笑いました。
多分南木さんにとっては日常会話なんでしょうけど、
私にとっては漫才なので…。
東北弁だと、どうなるんでしょうねぇ。
東北生まれ&育ちなのにしゃべれないので、例が出せません…。
「頭に来る」は「頭さ来るな」…かなぁ。
あ、「あたま」じゃなく「あだま」って言うのがポイント(笑)
多分。
 
南木さんとLuzieさん、解説に有り難う。
とてもおもしろかった。

今「ありえない」と「あきれた」の使い方をわかったと思います。:)

僕は良く男性と女性の話し方を間違います。男だけど、日本語はほとんど女性と勉強したので (教師、妻、他の友達。。。)女のこっぽいのようにしゃべります。「ええ」と「ああ」は本当に気にしますか。多分男は「ええ」とか「ね」とかあまり言わない。質問を聞くとき、女性はよく「00するの?」と言います。僕は男としてなんて言えば良いんだろう?「00するか」は全然耳に良くないと言われた。「00ますか」は大丈夫だけど、これは丁寧系。辞書系で、知りたい。

「信じられぬ」と言う、源氏物語の漫画で習った。
この本を読んだ後いつも変な日本語をしゃべてたと言われた。:p

「関西弁難しいだな」。
多分Luzieのスラング毎日聞くから全然大丈夫。
わかりやすい。Luzieさんはどこから来ますか?

もう一度、まことに有り難う。

Maciamo
 
こんにちわ、luzieさん、Maciamoさん。

>luzieさんへ
日本人のスラングや日常会話の特徴として、主語や目的語が欠落するのは確かですね。それゆえテンポの良い会話ができるのですが、ただいい加減に聞き流していたりすると、あとで「何が?」とか「何を?」と聞き返さなければいけなくなったりしますが。
「ええ」という言葉ですが、わたしは普段は「ああ」といいますね。年少の男の子だと「うん」とか、関西の成人男性なら「おお」というのもありです。ただ、関西の女性で「ええ」と言っているのをわたしは聞いたことがありません。わたしの知り合いは皆、「うん」と答えます。これも地域性でしょうか?

>Maciamoさんへ
日本語は特に男性と女性、子供と老人、地域ごとにより使われる言葉が違うため、正しく言葉を覚えるのは難しいと思います。ただし、あまり厳密に考える必要はないと思います。たとえばMaciamoさんが住んでいる東京ですが、東京では比較的男性が女性言葉を話す地域だといわれています。ですから、Maciamoさんが少しばかり女性の言葉を使っても、まったくおかしくないのではないでしょうか? むしろ男性的な乱暴な言葉を覚えるより、女性的なやわらかい言葉を話されるほうが初対面の人にも印象がいいと思います。
「○○するの?」の男性語は、「○○する?」でいいと思います。「○○するか?」という聞き方は、命令形の質問になります。これでは聞かれた方が不快な思いをするので、使わないほうがいいですね。日常語で丁寧に聞く場合は「○○します?」になります。初対面の人には「○○しますか?」、知っている人には「○○します?」、友達など親しい人には「○○する?」という言い方がよいでしょう。
源氏物語もそうですが、昔の物語や歴史を題材にした古い物語は、言葉遣いも古い言葉が使われているので要注意ですね。友達との会話でいきなり「いとをかし」などと言うと、きっと笑われます。

南木
 
>Maciamoさん
私は東北地方に住んでいます。
でも、東北弁(東北地方のdialect)は少ししか話せません。
英語よりも話せないです。:p

○○するの?は、
南木さんの仰るとおり、
「○○する?」でいいと思います。
「○○しない?」と言うと、少していねいになるかも。
「○○するか?」は、すごく親しい人になら大丈夫かも。
私は、親しい人に「○○するか?」と言われるのは平気です。
でも、初対面の人に「○○しない?」と言われるのはムカつきます。
「アンタ何様!?」って思います。

昔の言葉の中には、今もしぶとく生き残っているものがあって、
例えば「○○するべからず」とか、
「うさぎ追いしかの山」なんていう歌とかは、
昔の言葉ですね。
今の言葉になおせば、
「○○してはいけない」
「うさぎを追いかけたあの山」
になります。多分。
短歌や俳句を作る時は、今でも昔の言葉を使うことがあります。
日常会話にはあまり使わないけれど、知っていて損はないですよ。


>南木さん
私も「ええ」は使いません(笑)
改まった場所では「はい」だし。
いつもは「うん」とか、「ああ」とか…。
言葉が乱暴だってよく親に怒られます。
気をつけなくちゃ…。
 
わ~!なんだか、めっちゃ面白いことをやってますね~~!
「アイフル」ネタを持ってくるセンスがたまりません。笑:cool:
luzieさんもNangiさんもすごく説明上手でびっくり。

面白そうなので私も挑戦。ふふ。笑

A : 父ちゃんの会社、倒産しちゃったんだ…。
B : マジ?!ありえねぇーーっ!
A : そそ、超引いたし。マジかよ?ってカンジ(感じ)。
B : 信じらんねーーっ!!
A : 家賃も払わなきゃなんないし、でも今、超高そうだし…。
どうする?
B : アイフル~♪
A : キレるぞ…。
B : わりぃ…。

うっ…、バリバリの東京若者系になってしまった…。
(ぶっちゃけ、私は何語も下手です。すいません。)

「~そうだし…」と、文章が後ろに続かなくても、無意味に語尾に「し」をつけるとやや不安な感じが出るし、
「だし~~」と長音を付けると、能天気な東京の若者っぽくなりますよ。

「ええ」は私も普段は使わないかな。
仕事上の電話等でなら時々使いますが、日常的に使われているのは、あまり聞いた事がないです。
個人的には、普通に行くなら「うん」、少し同意感を加えたり会話のテンポを促進させたいときは「そそ(そうそう)」を使います。

NANGIさんの解説見て今気付いたのですが、言われてみれば、あんまり深刻状況で「ありえねぇーーっ!」を、驚きの表現として使うのは、相当親しい間柄でないと綱渡りかもしれないですね。ついでに日本語の勉強をしてしまった。(笑):p

P.S.Maciamさん、いつも私の勉強のお手伝い頂いてありがとうございます。:)
 
イントロダクション
氷室京介

DIAMOND DUST
おまえの心 今日も泣かせて
天使達が 試している
俺の愛が 光るガラスか
灰まみれの ダイヤモンドなのか

夕陽がいつか
答えを 炙(あぶ)り出すだろう

今は Lovin' you

おまえを愛すことが

生きること 輝くこと

ずっと Lovin' you

凍(い)てついた Loneliness

接吻(くちづけ)で 溶かしながら

...wow wow

孤独な月が 満ちた夜には

コ―トの中 抱きしめよう

暴れだした 胸の痛みを

飼い馴らせるほど

人は強くないんだから
今夜 涙に濡れた
瞳で 縋(すが)ればいいさ

そうさ Lovin' you
どれだけ傷ついても

この愛は ダイヤモンド

いつも Lovin' you

降り積もる Loneliness

今はまだ 消せなくても
...wow wow

愛しさの破片(かけら)で

埋(うず)めあう puzzle はきっと

楽園の地図(アトラス)


今は Lovin' you

おまえを愛すことが

生きること 輝くこと

ずっと Lovin' you

凍(い)てついた Loneliness

接吻(くちづけ)で 溶かしながら

...wow wow
 
I'm interested to know, what does the joke says? I dont understand what is aifuru...

doumo ^_^
 
Originally posted by fumi
I'm interested to know, what does the joke says? I dont understand what is aifuru...

doumo ^_^
Aifuru is one of a consumer finance company in Japan,
and its commercial film says
"Dou suru?
Aifuru!"
 
I see! pretty interesting ^_^ Do you mind explaining the other slang inside the joke too? I can't understand them.. the words like 頭にきてるぞ and ムカツク and 頭(どたま)かち割ったろか キレるぞ… and わりぃ…

doumo ^^
 
Konnichiwa Fumi-san!

Ummm... those words are curse words. They means very strong rage.:eek: I think that you should not learn those curse words.:p

But わりぃ is a slang word and means "Sorry".

NANGI
 
Thank you Nangi san ^_^

I dont think I'll really "learn" those words.. but I'm just curious to know what do they mean?

I'm taking JLPT4 this year! excited!
 
頭にきてるぞ and キレるぞ;getting mad,
ムカツク;disgusting!
頭(どたま)かち割ったろか...it's scary, this means
I'll crush your head. :eek:
 
それわなんでっすか? わたあし、じゅすちぬ

わたしのたま、カごめ、イぬやしゃ、

Ok what did I say in english
 
Back
Top Bottom