What's new

とてもよくしゃべる人

Elizabeth

先輩
22 Apr 2003
9,527
134
128
こんにちわ みんなさん!

ずっと次の二つの表現の感じのいい英訳し方かなと思ってた?


1. とてもよくしゃべる人ですが(ほとんど日本語はできません.)

2. あなたは本当にやさしい人だね.


一つ目ですが、直訳の"an extremely talkative/chatty person"
見たいな感じと思いますが典型的な日本人にとってそんな人は
あまりいい第一印象を与えないのでしょうね。話しては相手に
ちょっと批判的な態度を取るという微妙な意味になるかな?

そして二つ目ですが、英語の"gentle"とか"easy to get
along with"とか"docile"とか"tender"ような感じという
どちらもありえますが、どの訳を解釈する場合が多い
と思いますか?(特に大人の会話では). この言葉の多く
の意味の中でいくつかの意味がよいそうですはほかの意味
があまりちょっとよくないという感じがあると思います。

ありがとう。🙇 ちゃんとわかるといいのでしょう。:note:

明日まで間違いを直したくないと思いますから。:p
 
個人的に一つ目の英訳は下記のようにします。

「I like to talk, but can't manage it very well in Japanese.」

二つ目は下記のようにします。

「You're a really kind person.」

自分の経験上、「優しい」に対する感覚は英語に訳すと「kind」になる場合が多少多いだと気づいてきた。だが、それはとても個人的な経験…
 
Originally posted by tasuki
個人的に一つ目の英訳は下記のようにします。

「I like to talk, but can't manage it very well in Japanese.]


ありがとう Tasukiーさん!

そんなことについて日本人と日本に住んでいる
外国人の意見に興味深いがあります。


そして「とてもよくしゃべる人ですが(ほとんど日本語はできません)」
こういう文章は三人称でちょっと
はっきりと言い方になるのかな? それともこれが外人に対してかなり普通に使う表現?

エリザベス
 
うん…難しいですよ。こんな風に考えたことがない。しかしながら、その和文自体を日常的に使わないかもしれないけれど、具体的に間違ってはいないと思う。
しかし、今の場合には、「よく喋る」ってことは喋ることが好きということ?またはお喋りが好きということ?

外国人に対して日本人が「日本語ができない」ということをあんまりはっきり言わないね。それどころか、日本語が少しさえできれば、どんなにひどくても褒めてくれる。

そして身近にいる人間が日常的にそんな丁寧な言い回しもほとんどしないからよくわからない。第三者について話したら「あの(その)人(は)普段よく喋るけど、日本語があんまりできないから無口です」とか、「日本語がほとんどできないけど、誰々は普段よく喋るよ」(誰々って現在主題になってる人)などのと言い回しを使用していいと僕は思います。
 
Last edited:
こんにちわ Elizabethさん! Tasukiさん!

わたしもTasukiさんと同じような英語に訳しますね。
とくに日本語での「やさしい」という言葉は、「親切」という意味と、「良い」という意味があります。だから"kind person"や"good person"がよいと思います。

また「よくしゃべる人」という言葉の意味も、Tasukiさんのおっしゃられるように「だれかと会話をすることが好きな人」なのか、それとも「噂話が好きなおしゃべりな人」なのかによって訳が異なりますね。たぶんElizabethさんは、「だれかと会話をすることが好きな人」を言っているのだと思います。でも日本人にとって、日本語ができないことは批判的でも悪いことでもありません。

日本人と、外国の人の日本語について少し話しましょう。
日本人にとって日本語を話すことのできない外国の人は、けっして珍しくありません。それどころか、外国の人は日本語を話せないと多くの日本人は信じているので、外国の人が上手な日本語を話すと日本人はとても驚きます。だから外国の人にとって日本語を話せないことは、恥ずかしいことでも悪いことでもありません。

そのため日本人は、すこしでも日本語を話せる外国の人には「あなたの日本語はとても上手です」と必ず誉めます。決して「あなたの日本語は下手です」とか「あなたは日本語ができない」とは言いません。外国の人は日本語ができなくてあたりまえだと思っているからです。このあたりは、まったくtasukiさんのおっしゃられているとおりですね。

日本人は日本語のできない外国の人のことを、「彼は普段はよくしゃべる人だけど、日本語が上手ではないので、日本語ではあまり話すことができません」という言い方をします。「日本語ができない」という言い方はあまり使いません。「日本語が上手ではない」とか「あまり上手ではない」という言葉の方をよく使います。

ちなみに、日本で活躍するアメリカ人のTV personalityに、Dave Spectorという人がいます。彼は日本語が上手な上、日本文化にも深い造詣を持っています。そのため、彼は本当は日本人ではないかという噂がつねに付きまとっています。:D

日本人にとって、日本語の上手な外国の人というのは、とても珍しく、そしてなにやら胡散臭く見えるようです。:p

南木
 
Dave Spector! :mad: まぁ、確かに彼の日本語が完璧だけど、アメリカに関する専門家として失格。なお、彼の喋り方にいらいらしない? 日本語が素晴らしい外国人の目安とはSpectorよりもセイン カミュであると個人的に思います。
 
Last edited:
Back
Top Bottom