What's new

「増える」と「増す」の違い

J44xm

経験値が足りない
6 Dec 2004
549
12
28
すみませんが、質問があるのですが。

「増える」と「増す」という言葉はとても似ていると思いますから、違うところがどこか、教えてもらえませんか。辞書で調べてみましたが、まだ分かりません。

また、以上の質問に使われた日本語は正しかったですか。「違うところ」より「違う点」か「違い」のほうがいいかどうか、「どこか」より「なにか」のほうがいいかどうか、分かりませんから、それも教えてもらいたいです。

よろしくお願いします。
 
「増える」という言葉には「数・量が多くなる」という意味しかないようですが、「増す」というのは意味が色々あります。

増す

一の(1)しか「増える」の意味と一致しません。そら似、「増す」は他動詞としても使えますが、「増える」は自動詞だけです。
 
ジョンさんの日本語は上級なので、細かいことを書きますね。
どの文も意味がちゃんと伝わるし文法的に間違いというほどの問題はありませんが、
より日本語らしく自然に聞こえるようにという趣旨でコメントします。

J44xm said:
すみませんが、質問があるのですが。

すみませんが、質問があります。
すみません、質問があるのですが。
「が」はどちらかひとつにした方がすっきりするし、自然に聞こえます。
(でも、元の文も間違いではありませんよ。安心してくださいね。)

J44xm;426357 said:
「増える」と「増す」という言葉はとても似ていると思いますから、違うところがどこか、教えてもらえませんか。辞書で調べてみましたが、まだ分かりません。

・・・とても似ていると思いますので、の方が自然かな。
「から」と「ので」はどちらも理由・原因を述べるのに使いますが、「から」と「ので」を比べると
「から」は主観的な理由、「ので」の方がより客観的な理由になります。

また、
・「増える」と「増す」という言葉はとても似ている
でも
・違いがある
ので理由/原因と結果というよりは、お互いに相反する内容なので
「が」という接続詞を使った方が自然かも知れません。

「増える」と「増す」という言葉はとても似ていると思います
違うところがどこか、教えてもらえませんか。

「違うところどこか」でもいいですし、「違いは何か」でもいいと思いますよ。
「が」ではなく「は」なのは、「は」は対比にも使うからです。
似ているところ←→違うところ
「違う点」はちょっと不自然な気がします。間違いではありませんが。

J44xm said:
また、以上の質問に使われた日本語は正しかったですか。「違うところ」より「違う点」か「違い」のほうがいいかどうか、「どこか」より「なにか」のほうがいいかどうか、分かりませんから、それも教えてもらいたいです。

「以上の質問」の「以上」はとても硬い言い方なので、「この」とか「上の」と言い換えた方がいいと思います。
それから、使われたはたぶん英語の used と同じ発想だと思いますが、
この場合にはジョンさんが使った日本語ということがはっきりしているので

この質問に使った日本語は正しいですか

がいいと思います。

「正しかったですか」という過去形を使った表現は最近よく使われますが(レストランに行くと「ご注文は以上でよろしかったでしょうか」とよく言われますね)、普通は現在形を使います。

「分かりませんから」も「分かりませんので」の方がより自然に聞こえます。

こうした細かい表現には個人の好みもありますから、私のコメントが絶対ではありません。
人によっては違う表現の方がいいと感じると思います。 :)
 
「増える」という言葉には「数・量が多くなる」という意味しかないようですが、「増す」というのは意味が色々あります。
増す
一の(1)しか「増える」の意味と一致しません。そら似、「増す」は他動詞としても使えますが、「増える」は自動詞だけです。
ありがとう Glenn さん、 @undrentide さん!

「増える」は 自然に Increase, become larger in number/ amount ということです。
増やす。。は自分の意思でしますね。その場合は、すとるの語尾で自動詞と他動詞の区別が
つくことができますね。 これ以外には思いつかなかったんです。
ほかの違い(相違点)があるかわかりませんでした。。。 :)
 
ありがとう @undrentide さん!

「増える」は 自然に Increase, become larger in number/ amount ということです。
増やす。。は自分の意思でしますね。その場合は、すとるの語尾で自動詞と他動詞の区別が
つくことができますね。 これ以外には思いつかなかったんです。
ほかの違い(相違点)があるかわかりませんでした。。。

Gratitude should be addressed to @Glenn san, I believe...

増やす(ふやす)は他動詞としてしか使われません。
増す(ます)は自動詞・他動詞の両方がありますけれど。
😅😅
 
Gratitude should be addressed to Glenn san, I believe...
😌
まああ、、、、@undrentide さん、単に日本語で速くタイプしすぎます。。。 :D :(
私は、訂正をする時間を必要とするからね。。。

ところで、「時間を必要とします」という言い方が一番自然のでしょう?
時間がかかる、時間が必要なんです。。。と置き換えたほうがいいかな?
😅
多分、この分の場合には、置き換えてもたいした違いはないですね。
たまにはあまりにもおかしくて、笑ってしまう事もあってもいいよ! :p
 
まああ、、、、undrentide さん、単に日本語で速くタイプしすぎます。。。 :D :(
私は、訂正をする時間を必要とするからね。。。

ところで、「時間を必要とします」という言い方が一番自然のでしょう?
時間がかかる、時間が必要なんです。。。と置き換えたほうがいいかな?

多分、この分の場合には、置き換えてもたいした違いはないですね。
たまにはあまりにもおかしくて、笑ってしまう事もあってもいいよ!:p

私、早く返事しすぎちゃった?ごめんね、エリザベスさん。:p

「時間がかかる」の方が「時間が必要です」よりよく使うかな。
「時間がかかる」の方が日本語として(特に話し言葉の場合には)自然だと思います。
「訂正するのに時間がかかるんですよ」とかね。
:)
ほかに「時間を要する」なんていい方もありますが、こちらはかなり硬い表現になります。
 
「が」はどちらかひとつにした方がすっきりするし、自然に聞こえます。
(でも、元の文も間違いではありませんよ。安心してくださいね。)
「すみませんが」は おじいさんが使いそうな言葉だということじゃないけれど >;?
:D
おじいさんの場合にはよく、「だ、 不定法 」型の後ろに、「が」なんて付くらしいです。

なぜかちょっと説明がわかりにくいんですけど。。。 :oops:
 
「すみませんが」は おじいさんが使いそうな言葉だということじゃないけれど >;?

おじいさんの場合にはよく、「だ、 不定法 」型の後ろに、「が」なんて付くらしいです。

なぜかちょっと説明がわかりにくいんですけど。。。😊

あれれ、なんでおじいさんの話になっちゃったのかな?

「~なんじゃが」なんていうと、確かにおじいさんぽく聞こえますね。
たとえば:
「昨日からなんじゃが、雨漏りがし始めてのう」
(昨日からなんだけど、雨漏りがし始めてしまってね)

「~なんだが」も「~なんじゃが」ほどではないけれど、おじいさんぽいかな。
「~なのだが」は特におじいさんぽくは聞こえないけど。なんでかな。



ええとね、もとの文は
すみません、質問があるのです
でした。

だから、
すみません、質問があります。
すみません、質問があるのです
のようにひとつの文の中で「が」はひとつにした方がすっきりするんじゃないかな?
というのが私のコメントです。
ふたつ「が」があっても、文法的に間違いではありませんけれど、という注釈も付けました。

今度は伝わったかな~?

(エリザベスさんが「説明がわかりにくい」と言っているのがこのことじゃなかったらごめん。)
 
あれれ、なんでおじいさんの話になっちゃったのかな?

「~なんじゃが」なんていうと、確かにおじいさんぽく聞こえますね。
たとえば:
「昨日からなんじゃが、雨漏りがし始めてのう」
(昨日からなんだけど、雨漏りがし始めてしまってね)

「~なんだが」も「~なんじゃが」ほどではないけれど、おじいさんぽいかな。
「~なのだが」は特におじいさんぽくは聞こえないけど。なんでかな。



ええとね、もとの文は
でした。

だから、
のようにひとつの文の中で「が」はひとつにした方がすっきりするんじゃないかな?
というのが私のコメントです。
ふたつ「が」があっても、文法的に間違いではありませんけれど、という注釈も付けました。

今度は伝わったかな~?

(エリザベスさんが「説明がわかりにくい」と言っているのがこのことじゃなかったらごめん。)

本当にすみませんね。 undrentideさんのしてくれた詳しい説明は分かりましたが、
私は、普通の人よりも、おじいさんのほうが、「すみませんが」という表現も使わないかただ確認してるだけよ。:) 「のです。。。」を入らないで、「だが、いくが」などだけ、おじいさんらしいしゃべり方だといってもよいですか?
 
そうじゃないといいですがね。私はよくそんな言い方をしますから。
ところで

undrentide said:
「昨日からなんじゃが、雨漏りがし始めてのう」
(昨日からなんだけど、雨漏りがし始めてしまってね)

そうですか。「雨漏りがし始めてのう」をもっと標準語っぽく言うと「雨漏りがし始めてしまってね」になるんですか。面白い。どうしてかな。この「のう」は「最近体の調子悪うなってしもうたのう」と違うんですね。それはテ形に繋がっているからでしょうか。undrentideさん、知っていらっしゃいますか。
 
本当にすみませんね。undrentideさんのしてくれた詳しい説明は分かりましたが、
私は、普通の人よりも、おじいさんのほうが、「すみませんが」という表現も使わないかただ確認してるだけよ。:) 「のです。。。」を入らないで、「だが、いくが」などだけ、おじいさんらしいしゃべり方だといってもよいですか?

あはは~、私の勘違いでしたね。
:p

「すみませんが」は特におじいさんが使うということはないと思います。
敢えておじいさんぽい言い方を考えてみると
「すまんが」
という言い方でしょうか。これはおじいさんらしいしゃべり方だと思います。
(ちなみにこれは「すまないが」よりは「すまぬが」から来ているんじゃないかと思います。)

「だが」「行くが」そのものは普通の表現だと思いますよ。
ただ、話し言葉としてはあまり使わないかなあ。
書き言葉では当たり前に使うけれど。

書くときの文体と同じように話すときは口調というのがありますよね。
くだけた話し方のときには「だけど」「行くけど」と「けど」を使うことが圧倒的に多いと思います。
丁寧な口調のときには「ですが」「行きますが」かな。

で、「だが」「行くが」は文を書くときに「だ・である体」として使うのがほとんどです。
これが「です・ます体」になると話すときと同じで「ですが」「行きますが」になります。

実は、私が外国語を習っている先生は日本語がとても堪能ですが、説明してくれるときによく「だが」を使います。おじいさんぽいとは感じないんですけど、違和感はありますね。ふつうなら「だけど」「でも」って言うのになあ、ってね。

断定の「だ」+が=おじいさんらしい言い方
についてもう少し考えてみたのですが、私がおじいさんぽいと感じる言い方は
「~のだが」が転じた「~のじゃが/~んじゃが」ですね。

以上は私の個人的な意見なので、もしかしたら人によって、それから地方によっても違う意見が出てくるのではと思います。
😅

~~~~~
ちょっと追記。
「だが」「行くが」だけでは特におじいさんらしいしゃべり方とは思わないんですが(ふつうのしゃべり方に「だが」なんて入ると私の先生みたいに違和感を感じるけど)、話すときにそういう言い方がない訳でもないと思い出しました。
「私は先に行くが皆はどうするかね」
「この件だが君はどう思うかね」
などなど。
どちらかというともったいぶった感じがします。
地位と年齢の高い男性が使いそうな話し方です。ただ、「おじいさん」とはちょっと違うかも。
これが主語が「わし」になって「だ」が「じゃ」になるとかなりおじいさんぽい話し方だなと感じます。
 
Last edited:
「雨漏りがし始めてのう」をもっと標準語っぽく言うと「雨漏りがし始めてしまってね」になるんですか。面白い。どうしてかな。この「のう」は「最近体の調子悪うなってしもうたのう」と違うんですね。それはテ形に繋がっているからでしょうか。undrendtideさん、知っていらっしゃいますか。

う~ん。
私の標準語訳?も結構適当だからなあ...
😅

「~しまってのう」は「~しもうてのう」と同じで「~してしまってね」に近いと思います。
誰かに自分の気持ち(感動とか残念とか)をこめて話す表現ですね。
無理矢理説明すると、「~て」というのはまだ何かに続く形ですからいかにも文章が終わっていない、そこに「ね」など相手に同意を求める言葉が付いて、だから自分以外に説明したり同意したりする場合に使われる表現ということです。

「~しまったのう」「~しもうたのう」は「~しまったなあ」かな。
これは「~た」と完了を示すかたちの後に「なあ」と詠嘆(これも感動したり、嘆いたり、場合によっていいろいろですが)が続いていますから、誰かに言うというよりは、独り言に近い表現かなと思います。

例えば:
久しぶりに孫娘に会ったおじいさんが、その成長ぶりに驚いて
「しばらく見んうちに大きゅうなったのう」(しばらく見ないうちに大きくなったなあ)
と感心し、翌日そのことを隣のおじいさんに話すときには
「孫と会ったんじゃが、しばらく見んうちに大きゅうなっとってのう
(孫と会ったんだけど、しばらく見ないうちに大きくなっていてねえ)
と自分の驚きを説明するとか。 😅
 
わ~!このスレは期待していたよりもすごく面白くなりましたよね!このスレを印刷してゆっくり大切に読んでおきました。それから、スレに戻るとまた六つのポストが作られました!それも印刷してゆっくり読んでおきました。分からない漢字も調べました。みなさんが親切にいろいろ書いてくれましたから、その厚意に答えてみたかったです。

すばらしいです。まずは、Glennさん・Elizabethさん・Undrentideさん、ありがとうございました。(Undrentideさんは僕の日本語が上級だと言ってくれて、うれしくなりました。でも、本当はそれはまだまだです。まだまだま~だです。無理かも!)「増える」と「増やす」と「増す」の区別はかなり分かりにくいと思います。「増える」と「増やす」(や「増加」?)より「増す」は使える機会がずいぶん多いので、いつでも「増す」を使ったらいいでしょうか。

質問し方についての説明はすばらしかったです、Undrentideさん。頭が下がるほど感謝しています。更に、おじいさんのしゃべり方についての話もとってもよかったですね。僕にとって、百年間勉強してもおじいさんの話がまだわからないかもしれません!

ありがとうございました。
 
「増える」と「増やす」と「増す」の区別はかなり分かりにくいと思います。「増える」と「増やす」(や「増加」?)より「増す」は使える機会がずいぶん多いので、いつでも「増す」を使ったらいいでしょうか。
J44xm さんの元気な声が聞けてうれしかったんですよ。
だいぶましになりましたか?
そうですね。へへ いつも「増す」と言っても「増える」は数・量に関してだし、「増やす、増す」はよく
実体のないことについての表現だと思いますね。

文法が同じだけに使いわけも難しいと思いますね。:)
使い方や状況によってニュアンスも変わってくるので、すこしづつ使い慣れていくと
自然に使い分けができるようになると思います。がんばってね。 :)
 
ちょっと追記。
「だが」「行くが」だけでは特におじいさんらしいしゃべり方とは思わないんですが(ふつうのしゃべり方に「だが」なんて入ると私の先生みたいに違和感を感じるけど)、話すときにそういう言い方がない訳でもないと思い出しました。
「私は先に行くが皆はどうするかね」
「この件だが君はどう思うかね」
などなど。
どちらかというともったいぶった感じがします。
地位と年齢の高い男性が使いそうな話し方です。ただ、「おじいさん」とはちょっと違うかも。
これが主語が「わし」になって「だ」が「じゃ」になるとかなりおじいさんぽい話し方だなと感じます。
「ぬ」で終わる否定的な文書を使うと、おじさんが使いそうなイメージにもなりますね。:)
とても面白い会話ですね。投稿してくれてありがとうございます!👍
私としては、ぎこちない感じがしないように、今のところ、なるべく語尾を統一する
ように心がけています。「。。。ますけど」型を使われる事は普通はするけれど。。。
そういうと響きがなんとなく自然に成る気がします。 😅
 
Last edited:
Back
Top Bottom