What's new
Learn Japanese with JapanesePod101.com

Question 議論を呼ぶところ

zuotengdazuo

Sempai
8 Dec 2019
830
19
28
目覚めは、唐突なものだった。
否、それが果てして一般的な『目覚め』に当たるのかどうかは議論を呼ぶところではあったのだけれど。
とにかく、狂三は意識を取り戻した。即座に周囲の状況を確認する。

Source: Date a live, novel

Context: 狂三 had transformed her current consciousness to her past body with her power and just woke up.

Hi. How should I understand the usage of the bold ところ? Is it like the example 「電話が鳴った時、私は家に帰るところだった。(be about to do)」?

Thank you.
 
No, it's not "to be about to do/to be going to do." It means "point" or "what is~" there.

ところ【所/処】 の解説
抽象的な場所。場面。範囲。多く、連体修飾語によって限定される場所や部分をいう。
部分。箇所。点。「悪い―を直す」「粋な―のある人だ」
事柄。内容。こと。「思う―あって辞任する」「自分の信じる―を貫く」

 
Back
Top Bottom