What's new

最近の出来事

お久しぶりです。
ただ今、武雄市から戻ってまいりました。この旅行が楽しかったです。
前回、幸太君が生まれましたからいろいろ所に遊びに行くことができませんでした。
今回、長崎と佐賀と佐世保と福岡などに行きました。平和公園がすごくきれいでした。グラバー園も面白かったです。長崎原爆資料館がとても感度しました。このリンクで資料館についてを読んでください。

日本語ポータル | 長崎市 平和・原爆
 
昨日は大変でしたね。
会社のオフィスがビルの最上階(19階)にあったのでもの すごくゆれ揺れて、
ビルが倒壊するのではないかと本当に心配しました
ロッカーの扉は開きパソコンが倒れたりしましたが幸い人的被害 も物的被害も
ありませんでした。
サーバーもオフコンも無事でした。
昨今のセキュリティー対策のおかげで机の上に書類等がなかったので
書類が散乱することもなく、大地震のわりには被害はあ りませんでした。
地震後、直ぐに品川方面と川崎方面から黒煙が上り、大 きな余震もあったので
心配しましたが、一時間もせずに品川の火事は消火され たようです。
オフィスには40人近く人がいましたが皆冷静で日ごろの 避難訓練の成果がありました。
携帯電話は不通でメールのみが使えました。
NTTドコモは一部使えたそうです。AUはメールが送れて18時ごろ電話が一部つながりました。
ソフトバンクはまったくメールも電話も使えなかったようです。
電車は完全に止まっていたので目黒から荻窪まで13キロ を4時間かけて歩いて帰りました。
以前、災害が起きたときのために目黒から荻窪まで歩い て帰宅経路を確認していたので同じ方向に帰る人を集め て歩いて帰ることが出来ました。
「備えあれば憂いなし」
👍
 
すごい話ですね。ご無事で何よりです。でも感動しました。あんな非常時の中でもまるで何事もなかったように終わるとはね。とはいっても、13キロを4時間掛けて歩いて帰るとはとんでもないですね。すごい!

あと、トリトリベさん、足利さん、そして@Half-n-Half さんのご無事を祈るしかありませんね(前者の二人は多分大丈夫だと思いますが、Half-n-Halfさんは仙台にいるので心配ですねえ)。
 
お心遣いありがとうございます。こちらは震源から遠い こともあって、おかげさまでなんの被害もなく無事です 。でも地震直後は少し揺れました。(トイレに入ってた 同僚はめまいだと思って自分の病気の心配をしたらしい 。)こんなに離れてて揺れるなんて普通はありえないん ですけどね。それだけすさまじい地震だったということ でしょう。
Nagashimaさんはご無事で何よりでしたが、 ASHIKAGAさんやepigeneさん、undrentide さんも関東だから結構大変なんじゃないでしょうか。あ と一番心配なのはHnH さん。仙台は火災も起きて大変みたいだからほんとに心 配ですね。個人的にも仙台は4年間暮してた街だから、 報道で聞き覚えのある地名を聞くと胸が痛みます。どう か皆さんご無事で。
 
epigeneさんとundrentideさんなら無事です。今日中に連絡を取ってますからわかります、Facebookで。これで残るのは足利さんとみんなが心配でならないHnHさん・・・
 
Last edited:
ナガシマさん、トリトリベさん、ご無事でなによりです 。
私も22階建ての建物の19階にいましたので、そりゃ もう揺れました。
年1回の避難訓練で使ったヘルメットを本当に使い、非 常食の乾パンを食べる日がこようとは・・・です。
交通機関が止まってしまったので会社で待機していたの ですが、何時間もエレベーターが使用停止になったのに加え、高層階の水まで総務が止 めてしまったので(何のためだったのか不明)、トイレ に行くのに10フロア分階段を下り、また10フロア分 昇って、昨日2度目の「死ぬかと思った」を味わいまし た。😅
同僚数人は地階のコンビニまで降りてカップラーメンをみんなのために買いに行ってくれて、20階分の 階段の昇り降りには感謝しきれません。
会社に泊まりこみを予定していたのですが、深夜になって運転を再開する路線がでてきたので帰宅できました。
渋谷駅で乗り換えたのですが、渋谷駅の混雑は半端ではなく、結局一駅分歩いてから乗りました。
私は自分の会社にいたのでよかったけれど、移動中やた またま街中にでていた人は大変だったろうと思います。

栃木でもけっこう被害がでているようなので、アシカガ さんがちょっと心配。
HnHさんは仙台なので、とても気がかりです。
無事を祈るばかりです。

TVニュースでは各地の深刻な被害が次々と報道されていて、胸が痛みます。。。
 
すんごい経験をしてますね、皆さんは。「お疲れ様」と言ってもいいですかね、こういう場合は。
 
こんばんは。報告が遅れました。:p

皆さんご無事で何よりです。アシカガさんはどうなんでしょうか?一番の心配は仙台のHnHさん。 アメリカ のお母様が心を痛めているだろうと思うと、こちらも。この一日、彼の母親になった気分で心配ばかりしています。 東北大がニュースには出ていないので、大丈夫ではないかと思いますが、早く無事の連絡が聞きたいです。

昨日は、自宅で仕事中でした。パソコンが揺れだし、データを消失したくなかったのでしがみついていました。部屋が書類の山なので、むちゃくちゃに散乱してしまいました。未だダンボールに入れただけで、整理など無理… :(
横浜の方では、今朝まで停電だったようです。

でも、そんな程度で感謝しています。東北地方の惨劇をテレビで見て、本当に心が痛みます。
 
みなさんご無事でなによりです。

俺のいる栃木南部はかなりひどかったです。 震度6強 セったとか。 仕事場にいたんですが、窓は割れるわコートヤードの石像は倒れるわ屋根瓦は飛んでくるわで生まれて始 めて命の危険を感じました、が、幸い怪我もなく無事で す。

母が丁度横浜へ出かけていてしばらく連絡が取れず心配 しましたが、昨日の晩無事帰宅しました。 近くのお寺 に避難して一晩過ごしたそうです。

HnHさんは本当に心配です。 俺も昨日の晩までネッ トに繋がらなかったので、おそらく彼の所も停電やら回 線の問題でPCは使えないのではないでしょうか。 携 帯もまだまだ繋がりにくいようです。

長野でも強い地震が続いているので、それと合わせると 余震がかなりの頻度で続いています。
@Mars Man のところは大丈夫なのでしょうか。
 
ご無事で何よりです、足利さん。お母さんも無事でよかったですね。@Mars Man なら、誰か(@Tsuyoiko だっけ)が彼と連絡が取れて大丈夫だそうです。

携帯のことですが、ハリケーン・カトリーナの直後も携帯が繋がらなくて、みんなはテキストメッセージで連絡せざるを得なくなっていましたね。これもそれと似た状況なのかもしれませんね。
 
ASHIKAGA さん、無事だと聞いて安堵しています。お母様も無事で よかったですね。:)

今、Google の避難所マップを見ていたんですが(オイ、仕事は!と 聞こえてきそう)、仙台市の避難所は、北部と南部の海 岸沿いに集中していて、青葉区にはひとつもありません でした。中心部は大丈夫だったのだろうと、ちょっと安 心しています。でも、きっと連絡が取れないくて大変で しょうね。@Glenn さんがおっしゃるようにテキストでもメッセージができていればいいんですが。

今、また地震!なんか書き込みをするたびに揺れるよう な…
:cold:
 
皆さんご無事で何より。:)
学部にもよりますが、学生は八木山という地区に住むこ とが多かったです。学生向けのアパートが立ち並んでいるので。寮も何ヶ所か市内にあります 。いずれにしても東北大に通う距離に住んでいるなら、 津波の被害は恐らくないでしょう。
ただ火事は心配ですね。電気、水道、ガス等のライフラ インの確保も時間かかりそうだし、無事だとしてもその あとは相当不便な生活を強いられるかもしれません。
実は僕も学生当時八木山の隣りの向山というところに住 んでいて、雪で2日間停電して大変な思いをしました。 今回はその比じゃないでしょうし。
とりあえずHnHさんのご無事をお祈りしています。余震も多いですから皆さんもお気をつけて。
 
@Toritoribe さん、情報ありがとうございます。

チャットで聞いた話によると、留学生用の寮にいるそう です。「ボロで寒い」と言っていました。あと、彼は物 理(多分)専攻で、この分野の授業も受けていたようで す。寮は山側なんでしょうか?
 
僕の在学当時は留学生用の寮はありませんでした。木造の古い寮が八木山にいくつかと、比較的新しいものが旧市内北部にありました。八木山は旧市内南西部の高台にあります。(南北に流れる広瀬川を挟んで市街地の対岸。)
理学部キャンパスも、八木山とは距離は結構離れてますが、やはり高台にあります。教養部・文系キャンパスのさらに上ですね。
津波の心配はない代わりに急な坂が多いので、日常生活としてはそっちも大変かもしれません。(水汲みとか)
 
@ASHIKAGA さん、ご無事でなによりです!
@Mars Man さんは別のスレッドで無事が確認されて います。
(明け方の地震で飛び起きたそうです。)

HnHさんと連絡がとれるまで時間がかかりそうですね 。
みんなが無事であることを祈っています。

今は福島の発電所がとても心配です。
 
僕の在学当時は留学生用の寮はありませんでした。木造 の古い寮が八木山にいくつかと、比較的新しいものが旧 市内北部にありました。八木山は旧市内南西部の高台に あります。(南北に流れる広瀬川を挟んで市街地の対岸 。)
理学部キャンパスも、八木山とは距離は結構離れてます が、やはり高台にあります。教養部・文系キャンパスの さらに上ですね。
津波の心配はない代わりに急な坂が多いので、日常生活 としてはそっちも大変かもしれません。(水汲みとか)
ありがとうございます!やっとなんとか安心できそう!👍
水汲みぐらい、若い学生の集団なので、心配していませ ん。:p

HnHさんと連絡がとれるまで時間がかかりそうですね 。
みんなが無事であることを祈っています。

今は福島の発電所がとても心配です。
私も、福島関連のニュースばかり流れ、気が気でないです。
 
皆さん無事で本当に良かったです。

今日、バイクの点検をしたらバッテリーが上っていたので急遽、バッテリーをフル充電
そのあと油をさして杉並から大泉学園まで走っていると途中のガソリンスタンドでは
全て長蛇の列、値段はレギュラーでなんとリッター146円!しかし閉まっているガソリンスタンドが多かったです。(ガソリンの入荷が無いためだそうです。)
新宿や荻窪の百貨店は18時に閉店してました。
スーパーもパンや野菜、魚、肉、トイレットペーパーはまったくありません、近所のパン屋も売り切れて早々と閉店していました。
当分、生鮮食料は手に入りそうになかったので、「漬物」や「そうめん」などが手に入る日持ちがするものを買いました。
明日は計画停電があるようなので、今から氷を作っておこうと思います。
気象庁では3日以内に震度7クラスの余震がある可能性が70パーセントと言っているので
できる準備はしておこうと思います。

当分は耐久生活になりそうですが被災地の人達のことを考えると心苦しいです
 
今日は買い物に行っていないので知りませんでした。こ れから食料品の確保も大変そうですね。でも、なくなる のがちょっと早くありませんか?なにか裏にありそうな 。

23区内では、明日の停電はないと聞いています。我が 家は第二グループで、午前中3時間、あともしかしたら夕方も停電するようです。それに合わせて生活しなくちゃ 。
 
日曜日なのでもともと入荷数が少ないのと東北自動車道、常磐道が通行止めなので茨城・栃木方面からの物資の流れがとまっていますからだと思われます。
あと消費者心理ですかねぇ。

ガソリンはリビア情勢の影響があるのと千葉のコンビナートの火災の影響があるのではないでしょうか?
ガソリン価格比較サイト gogo.gs(ゴーゴージーエス)

東京23区は計画停電から除外されていますが、節電はしたいと思います。
明日は多分スーパーの冷凍食品が安売りされると思うので買ってクーラーボックスで
保存するといいと思います。

水も断水しますのでトイレの水用にお風呂の水は確保しておくのがいいと思います。
 
昨日は、原発の放射能漏れや静岡の地震などいろいろありましたが

このニュースが一番です


地震から3日ぶりに救出された老人が
「チリ津波も体験しているから大丈夫です!」
「また再建しましょう」
とても素敵な笑顔で言われたのに感動しました。

そして、テレビでNHKの伝言を見ていると
物資が不足している被災地の避難所から、自分たちの物資を出して
さらに救援困難な地域へ物資を送ったことを知り涙が出ました。
 
Last edited by a moderator:
いいコメントですねぇ。。。後ろで自衛隊の人が大事そ うに犬抱えてるのも素敵だし。:)

関東地方も停電や運休で大変でしょうから、お気をつけ て。
 
東京の状況は意外に平静です。
電車の運行も回復し、自宅待機させている会社が多いせいか中央線、山手線は
普段より混雑していません。
スーパーの品不足もガソリン不足による物流の停滞が原因のようなので
自家用車がならんでガソリンを消費する愚考を繰り返せば自家用車が止まるので
数日中に物流も復活するのではないでしょうか?
マスクは確かに多くの店で売り切れているんですが、なぜか「濡れマスク」が売れ残ってたりします。
このマスクのほうが効果的なのに?

ただ、震度3クラスの余震が時々東京でもあります
・・・・ただなれちゃって皆騒がなくなってます、最初女性社員は悲鳴を上げて
机の下に隠れていたりしたのに、最近は平気で仕事を続けています。

相変わらずマスコミは不安を煽ってばかりで必要な情報は流していませんねぇ
いまはネットや携帯で交通機関の運行状況などを確認しています。
会社では先に帰宅した人などがメールで駅の状況を同僚に教えあったりしています。
 
世界最大級の大地震・・被害のすさまじさに目を覆うばかりです。報道で世界各国からの救援隊派遣、救援物資などの報道を目にして国は違っても心は一緒なんだと少しほのぼのした気持ちになれました。一日も早く復旧されますよう祈るばかりです・・・地球人としてみんなで頑張っていきましょう。
 
Back
Top Bottom