What's new

に+形容詞

UsoToChinmoku

後輩
31 Jul 2014
179
2
28
グラノーラのパッケージに「忙しい朝でも食べて楽しい、お腹にうれしい、プレミアムグラノーラです。」と書いてるんですが、「うれしい」の使い方に違和感を覚えてしまう。
意味は汲み取れますが、文法的にはどうも、なっとくが行きません。この構文からすれば、うれしいのは、グラノーラで、その「うれしさ」の対象はお腹としか見えません。
形容詞が「優しい」という場合は、「お腹に優しいグラノーラ」と、もっとも自然的な表現だと思いますが、「うれしい」には「優しい」などの形容詞と違って対象がないと思ってました。

1)「うれしい」の主語は何ですか?

2)そもそも、「うれしい」には対象がありえるんですか?
 
1. The subject is プレミアムグラノーラ
2. プレミアムグラノーラ is both fun to eat, and is happy for your stomach. Or, to structure it in the way you see it on the box: Premium Granola! Fun to eat and happy for your stomach, even on busy mornings. It is meant as an eye-catching marketing slogan, probably best not to lose too much sleep over it.
 
「日本語で勉強」セクションなので日本語で答えますが、
Google検索しみたら、ちょっとおもしろい結果が出ました。

家計にうれしいプレゼントキャンペーン
私にうれしい医療保険
女性にうれしい3つのポイント
ママにうれしいサービス
旅にうれしい優待ガイド
ココロとカラダにうれしい成分
体にうれしい梅酒
肌にうれしいオーガニックコットン
ミセスにうれしい新築戸建
主婦にうれしいこの価格
腸にうれしい食物繊維
旅好き女子にうれしい情報満載


ご覧の通り、この用法の「うれしい」は全てキャッチコピー的な宣伝文句で、しかも連体修飾節としてのみ使われています。Majesticさんのご指摘通り、意味としては「~にとって喜ばしい/好ましい/役に立つ」という感じですね。(つまり「に」は対象を指定し、被修飾語が主語。)
あるcorpusでも同様で、

これからの季節にうれしい七分袖。
Zipper

食べ盛りの年頃にうれしいボリューム満点のメニューです。
韓国食堂の味方

乗馬ファンにうれしいニット
家庭画報

パパにうれしいコロナビール550円
るるぶキッズ夏遊び大作戦

期間限定 女性にうれしいコラーゲン入り
Yahoo!ブログ

と、いずれもキャッチコピー的で、かつ連体修飾節内述語です。主節述語としての用例もありましたが、以下のわずか3件のみで、面白いことに対象が全て身体の一部になっています。

目の前で絞って出してくれるフルーツジュースが目覚めたばかりの体にうれしい。
ネットdeゲット!不況が花の暮らし術

独特のなめらかさが舌にうれしい。
あの人が選んだ東京手みやげ

ちょっと夏カゼっぽかったのでジューシーなのがノドにうれしい。
Yahoo!ブログ

「家計にうれしい○○」という惹句は前から見かけたような気がしますが、どちらにしても比較的新しい用法でしょうね。
 
この場合「嬉しい」の主語は、それが書かれている商品、そう、プレミアムグラノーラです。
(ちなみに目的語は「お腹」です(「に」の後にあるため)。)

英語で訳すとわかりやすいです。
直訳すると「This is([日本語では省略]) happy(うれしい) for(に) your stomach(お腹)」こんな感じなのですが、なんとなく英語でも通じますよね?
それと全く同じ文法が日本語にもあると受け取っていただければ納得できるかと思います。
(ほとんど同じ回答を先にしている方がいますが、日本語版の説明として受け取っていただければ幸いです。)

そして、よくある言い回しとして「財布にやさしい」という言葉があげられますね。財布に「やさしい」とは「財布からあまりお金を引き出さない」、つまり「安い」ということです。でも、「財布に厳しい」という言い回しは無いのでご注意ください。
 
直訳すると「This is([日本語では省略]) happy(うれしい) for(に) your stomach(お腹)」こんな感じなのですが、なんとなく英語でも通じますよね?

Not really, no.
 
Back
Top Bottom