What's new
Learn Japanese with JapanesePod101.com

verb (dictionary form) + としよう

zuotengdazuo

Sempai
8 Dec 2019
830
19
28
では私も動くとしよう

Hi. Does this expression mean “I decide to act (now)”? Is this expression the same as 動くことにしよう?

Thank you.
 
As same as ~とする, ~としよう can be conditional. When the verb is non-volitional or expresses things the speaker can't control, it's always conditional.
e.g.
明日地震が起きるとしよう。君なら今日何をする?
例えば、敵が先に動くとしよう。我々はどうすればいい?
 
明日地震が起きるとしよう。君なら今日何をする?
例えば、敵が先に動くとしよう。我々はどうすればいい?
Is this often used? I feel like I've only encountered this as とすれば, but that may be my choice of reading material (and also my real conversations have never been deep enough to engage in these kind of hypotheticals). Or a faulty memory, that's also possible.
 
search results in a corpus:
たとえば話し手が楽しかった旅の話をするとしよう。そこで考慮することは旅行中にあった多くの出来事から何を話すべきか,何が聞き手の関心と結びつくか,またその状況にどんな話題が適しているか等々である。

ここに戦争状態になろうとしているA国とB国があるとしよう。A国の立場で考えると、敵対しているB国が好戦的か平和的かを知る必要がある。

たとえば一〇〇匹のミツバチがいるとしよう。そのなかで一生懸命働いているのは、だいたい二〇匹ぐらいだ。

次のようなテキストファイルがあるとしよう。このファイルの中からメールアドレスらしきものを検索して表示するには、以下のようにする。

たとえば定年が至近の視野に入ってきているとしよう。であるなら、定年以降の人生を視野に入れた生き方を、いまからしておく必要があるだろう。

サミュエルソンの定理は次のような問題に適用できる。ある国が資本集約的な財を輸入しているとしよう。この国がいまこの財の輸入に関税を課したとすると,関税を課す前に比べて,この国の資本レンタルや労働資金はどのように変化するか。

たとえば、ここに田中花子という大学教授がいるとしよう。では、誰が彼女を「ハナコ」などと呼ぶだろうか?学生は無論のこと同僚だってそんな言い方はしない。

ここに、花が大好きでしょうがない花屋と、儲けてやろうと思っている花屋がいるとしよう。花屋で金儲けをしようという人は、一本あたりの原価とか、客単価とか、経費とかばかり考える。

たとえば,先渡やスワップを使うヘッジを決定するとしよう.同図で示すように,ヘッジは,キャッシュフローの分布を狭める.

仮に二人の恋敵がにらみ合っているとしよう。二人が不機嫌な顔をしてそっぽをむいたり、ののしり合ったりしていれば、その場に居合わせた人たちは、嫌な思いをするにちがいない。

たとえば、夫婦で学校の教員をしているとしよう。この夫婦は、どちらが炊事や洗濯や掃除をしているだろうか。


~としよう is often used to explain something to the readers/listener using a concrete hypothetical example. It's like "Let's think about a situation where~".
 
Ahh, I see, thank you. I'll keep an eye out for it. I don't read a lot of non-fiction other than wikipedia so it really doesn't seem like something I'd see often, but I expect it should appear occasionally. (Presumably zuotengdazuo-san's original question came from the same novel they've been reading, after all.)
 
Back
Top Bottom