Elizabeth
先輩
- 22 Apr 2003
- 9,527
- 134
- 128
こんにちわ みんなさん!
最近友達がそれを送ってくれました。 誰かが紙芝居を覚えてるよい年でしょうか?
(Is anyone here old enough to have personal memories of such paper plays coming to their town or village ?)
多分、日本にしかない(なかった)ものだと思います。
今、あるかどうか分かりませんが、ボクが子供のころにときどき近所にやってきまし
た。
紙芝居を始まる前に、アメやせんべいを売るのです。ボクが見たのは1960年頃の
ことです。
動かないテレビみたいな感じで紙芝居屋さんは絵をめくりながら、セリフをしゃべり
ます。
絵は10枚程度で、紙芝居屋さんが自分で書くことが多かったらしいです。
ストーリーは単純で、正義のヒーローが悪者をやっつけるというものが多かったです
ね。
ものの本によると、昔、映画に音声がなかったころ、弁士という商売があって
映画のストーリーにあわせて、俳優のセリフを客に向かってしゃっべっていました。
そのうち映画から音声がでるようになり、弁士たちは職を失っていくわけですが、
その当時の日本の景気はどん底で、他に仕事もなく多くの弁士は紙芝居屋
となって生計を立てるようになったということです。でも、テレビの発達で、196
0年代の後半には商売としては、ほとんどなくなってしまったようです。
ボクの行った小学校には、紙芝居がいくつか置いてあって、国語の授業のときに
生徒が他の生徒に読んで聞かせるということがありましたね。大好きでした。
最近友達がそれを送ってくれました。 誰かが紙芝居を覚えてるよい年でしょうか?
(Is anyone here old enough to have personal memories of such paper plays coming to their town or village ?)
多分、日本にしかない(なかった)ものだと思います。
今、あるかどうか分かりませんが、ボクが子供のころにときどき近所にやってきまし
た。
紙芝居を始まる前に、アメやせんべいを売るのです。ボクが見たのは1960年頃の
ことです。
動かないテレビみたいな感じで紙芝居屋さんは絵をめくりながら、セリフをしゃべり
ます。
絵は10枚程度で、紙芝居屋さんが自分で書くことが多かったらしいです。
ストーリーは単純で、正義のヒーローが悪者をやっつけるというものが多かったです
ね。
ものの本によると、昔、映画に音声がなかったころ、弁士という商売があって
映画のストーリーにあわせて、俳優のセリフを客に向かってしゃっべっていました。
そのうち映画から音声がでるようになり、弁士たちは職を失っていくわけですが、
その当時の日本の景気はどん底で、他に仕事もなく多くの弁士は紙芝居屋
となって生計を立てるようになったということです。でも、テレビの発達で、196
0年代の後半には商売としては、ほとんどなくなってしまったようです。
ボクの行った小学校には、紙芝居がいくつか置いてあって、国語の授業のときに
生徒が他の生徒に読んで聞かせるということがありましたね。大好きでした。
Last edited: