What's new

痺れた頭のしんで、かすかに、そんな気もする

Kraise

先輩
8 Mar 2013
380
46
43
I'm reading the Yoshikawa Eiji romance, Musashi, this time in japanese.

Really glad to have the chance to finally read one of my favourite books in its native language but I came into a silly problem with a word written without kanji.

"けれど、実は、体力そのものが、もうどうにも動けなかったのである。武蔵自身は、気づいていないらしいが、体のどこかに、二つ三つ、銃弾が入っているに違いなかった。
ゆうべ。――もっと詳しくいえば、慶長五年の九月十四日の夜半から明け方にかけて、この関ヶ原地方へ、土砂ぶりに大雨を落した空は、今日の午すぎになっても、まだ低い密雲を解かなかった。そして伊吹山の背や、美濃の連山を去来するその黒い迷雲から時々、サアーッと四里四方にもわたる白雨が激戦の跡を洗ってゆく。
その雨は、武蔵の顔にも、そばの死骸にも、ばしゃばしゃと落ちた。武蔵は、鯉のように口を開いて、鼻ばしらから垂れる雨を舌へ吸いこんだ。
――末期(まつご)の水だ。" <- contextualization

痺れた頭のしんで、かすかに、そんな気もする。

the bold part , what is it supposed to be? しぬ?しむ? or a 名詞 ?

Rather confusing for me as I cant figure it out atm.

thank you guys
 
Makes me wonder why some japanese writers tend to revive some old and difficult kanji only to, in The Next paragraph write some ambiguous word without it's kanji :(
 
I think 芯 might be one of those "what why is this not joyo" kanji. Or one that got added in the latest update.
 
Back
Top Bottom