この日本語限定コーナーは死んでしまったのか...........
詩(し)、和歌(わか)、俳句(はいく)、川柳(せんりゅう)、四字熟語(よじじゅくご)、歌詞(かし)、有名人語録(ゆうめいじんごろく)など日本語ならば何でもOK。それでは、老(お)いも若(わか)きもおりまぜて、はっ!、踊(おど)ろじゃないか!!
やつがれから、ひとつ。
劫初よりつくりいとなむ殿堂にわれも黄金の釘一つ打つ
与謝野晶子(1878-1942)
劫初(ごうしょ)というのは、この世(よ)の始(はじ)めのこと。
で、人類(じんるい)が築(きず)き上(あ)げた文化(ぶんか)を建築物(けんちくぶつ)、殿堂(でんどう)にたとえているのですね。
そして、この殿堂(でんどう)に、私(わたし)もできることなら、黄金(こがね)の釘(くぎ)を一(ひと)つ打(う)ちたい!と言(い)っているのです。
めちゃめちゃかっこいい生(い)き方(かた)をした堺(さかい)の駿河屋(するがや)のいとはん、与謝野晶子(よさのあきこ)45才くらいの時の作(さく)やそうです。
それでは、次の方どうぞ。
詩(し)、和歌(わか)、俳句(はいく)、川柳(せんりゅう)、四字熟語(よじじゅくご)、歌詞(かし)、有名人語録(ゆうめいじんごろく)など日本語ならば何でもOK。それでは、老(お)いも若(わか)きもおりまぜて、はっ!、踊(おど)ろじゃないか!!
やつがれから、ひとつ。
劫初よりつくりいとなむ殿堂にわれも黄金の釘一つ打つ
与謝野晶子(1878-1942)
劫初(ごうしょ)というのは、この世(よ)の始(はじ)めのこと。
で、人類(じんるい)が築(きず)き上(あ)げた文化(ぶんか)を建築物(けんちくぶつ)、殿堂(でんどう)にたとえているのですね。
そして、この殿堂(でんどう)に、私(わたし)もできることなら、黄金(こがね)の釘(くぎ)を一(ひと)つ打(う)ちたい!と言(い)っているのです。
めちゃめちゃかっこいい生(い)き方(かた)をした堺(さかい)の駿河屋(するがや)のいとはん、与謝野晶子(よさのあきこ)45才くらいの時の作(さく)やそうです。
それでは、次の方どうぞ。