What's new

This House Is Not Big Enough For Two 業界 通 !!

Welcome to our Japan community!

A discussion forum for all Things Japanese. Join Today! It is fast, simple, and FREE!

先日の夕食時、両親とテレビを見てたら何かのバラエティー番組にお笑い芸人の狩野英考(”ラーメン、つけ麺、ボクイケメン、オッケ~~!”の人ネ)が出ていた。 父が一言、「誰だ、こいつ」 すかさず母が「狩野英考だよ」。 「何やる人?」と父。  それに対して母が言った一言。
「ピン芸人」。
一瞬耳を疑った。 いったいいつどこでそんな言葉を覚えたのだろうか。 小学校にあがったばかりの子供が、おそらく学校でマセた友達から聞いて覚えたのであろう言葉を家で言って親をびっくりさせる、なんてのは良く聞く話だが、正にそんな感じだった。 番組が進むにつれて、家の母はお笑いファンであるらしい事が判明した。
何かと専門用語・業界用語を使いたがる。 今まで気づかなかったのは何故だろう。 隠してたのか?w  まぁ、普段俺や母が夕食を食う頃には父は大抵酔っ払って寝ている事が多いので母としては、芸能一般に弱い父に説明するなんて機会がなかっただけなのか。 俺には説明する必要ないし。
母によれば、狩野英考は「若手の芸人のなかではまぁまぁよくやってるほう」らしいw  出川哲郎が出てきたら、「リアクション芸はやっぱりこの人」なのだそうだ(!)。  本当に意味がわかって言ってるのか!?  でも語り口がいかにも誰かの受け売りっぽい。 家族に隠れて読んでいる女性週刊誌か何かで「若手お笑い芸人特集」でも読んだのか。
でも実際よく知っている。 出てくる芸人の名前をほとんど全て把握している。 ノンスタイルという二人組(俺は知らなかった)が出てきた時なんて、「M-1で優勝した人じゃない?」だと。 ちなみにM-1というのは若手お笑い芸人のコンテストみたいなもの だ そうです。
狩野が例の「ラーメン、つけ麺...」や「スタッフゥ~~!」を最近やら な い な って俺が言ったら(実は俺は嫌いじゃない、アレw)、「最近は”いじられキャラ”なんじゃない?」など と ぬかしおった! 「わかったような口利いてんじゃね ぇ ~!!」とか言いたくなる。 こういうのに詳しい年 寄 り っ てなんだか可愛げがない。

Comments

そうそう、それでいいんですよ、お年寄りは。 っていうのは冗談、冗談!!  俺もね、テレビなんか見てる暇があったら本の一冊も読んで少しは教養をつけたほうがいいんだろうけど。 最近なかなか一冊通して読めなくなっちゃって。 最初の4-5ページと最後のチャプター読んで終わり...みたいなパターンが定着しつつあります。 で、人に感想を訊かれると一丁前に語ってしまうww  でもさ、インターネットのおかげで「寝る前に読書」っていうのが全くなくなった、本当に。 テレビ見ながらマンガ読んだりはするけど、本は読めない。 

関係ないけど朝青龍優勝おめでとう!!  
 

Journal entry information

Author
Ashikaga
Read time
1 min read
Views
1,058
Comments
2
Last update

More entries in Language

More entries from Ashikaga

  • 親父、ごめん!
    俺の住んでる栃木県足利市内のガソリンスタンドはどこも凄いことになってます。 みんながいつも通りの給油をしていればこういう事態にはなってないと思う...
  • Suckers...
    2-3日前の晩、仕事から帰ってシャツを脱いだらプックリ と ピンク色の膨らみが.... あぁ、とうとうASHIKAGAも 大 人...
  • ピリ辛な生活
    昨日の午後、とあるブログで、「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」という商品が紹介されているのを見た。これ、今物凄い人気で品切れ状態なのだそう...
  • The Unapproacheable
    So, I was in a supermarket the other night and was in line at the...
  • その町の少年は皆、 同じ髪型をしていた…
    ちょっと前に深夜のケーブル局でやっていたのをみてからすごく気になっていたのが「バーバー吉野」という映画。 「かもめ食堂」や「めがね」を撮った荻上...
Top Bottom