ちょっと前に深夜のケーブル局でやっていたのをみてからすごく気になっていたのが「バーバー吉野」という映画。 「かもめ食堂」や「めがね」を撮った荻上直子という若手監督の初作だそう。
山に囲まれた小さな田舎町の話で、時代設定は現代なんだけどどこか昭和の匂いのする何だか懐かしい世界。 この町には床屋が一つしかなくて、町の男の子達はその床屋、「バーバー吉野」でちょっと滑稽な「吉野刈り」という髪型にしてもらうのが古くからの習慣、慣わし、掟なんですよ。 だから町の男子は皆髪型が同じw この髪型、どう見ても変なんだけど、誰もそれを指摘する人はいない。 男の子は「吉野刈り」、というのがもう当たり前で、当の男の子達も普通に受け入れている。 でもある日、東京から転校生がやって来るんだけど、その子はもちろん今風の髪型なわけ。 それも茶髪w 一瞬にしてクラスの女子の注目の的になる彼を見て、吉野刈りボーイズは気づいてしまうのです、自分達の髪型が変だということに。
先ず、少年達を演じる子役のみんなの演技が素晴らしい! とっても自然で、子役にありがちな「劇団ひまわりの臭い」がしない。 そして「バーバー吉野」の主人、「吉野のおばちゃん」を演じる もたいまさこ がすごくいい。 町の伝統を頑なに守ろうとする彼女、見方によってはこの映画の悪役なんだけども、学校帰りの子供達におやつをあげたり、面倒見がいいのもあって、町の人達の信頼が厚く、子供達にも慕われているんですよ。 でも、少年達が自分達の髪型は変だということに気づいてしまったとたん、彼女を敵に回すことになるわけ。 でも彼女は心から「子供達のため」と思って行動しているので、クライマックスのシーンは本当に泣けます。
で、この町には年に一度のお祭りみたいなのがあって、町の小学生男子が揃ってウイーン少年合唱団みたいな衣装を着て、田んぼの真ん中に並んで「ハレルヤ」を歌うんですw 何だか突拍子のない話ですが、オープニングで流れるこのシーンのインパクトは計り知れない物があった。 俺が見たとき、多分午前2時とかだったと思うんだけど、テレビをつけて何気なくチャンネルを変えてたらいきなりこのシーンが... 「ちょっ...ちょっと何これw」とか思っているうちに全編見てしまいました。 だってみんな吉野刈りなんだもんwww
どこでロケしたのかは知らないけど、とにかく景色が美しい! 調べて是非行ってみたい。 下に貼った予告編では「和製スタンド・バイ・ミー」なんてベタな売り方をしてますが、絶対に見て損はないので探してみてください。 お勧めです。
この間お隣の佐野市のブックオフで中古のDVDを見つけ て 即お買い上げ。 監督のコメンタリーが付いてて、それによると何と! 少年達の吉野刈りはカツラだった!
公式サイト
山に囲まれた小さな田舎町の話で、時代設定は現代なんだけどどこか昭和の匂いのする何だか懐かしい世界。 この町には床屋が一つしかなくて、町の男の子達はその床屋、「バーバー吉野」でちょっと滑稽な「吉野刈り」という髪型にしてもらうのが古くからの習慣、慣わし、掟なんですよ。 だから町の男子は皆髪型が同じw この髪型、どう見ても変なんだけど、誰もそれを指摘する人はいない。 男の子は「吉野刈り」、というのがもう当たり前で、当の男の子達も普通に受け入れている。 でもある日、東京から転校生がやって来るんだけど、その子はもちろん今風の髪型なわけ。 それも茶髪w 一瞬にしてクラスの女子の注目の的になる彼を見て、吉野刈りボーイズは気づいてしまうのです、自分達の髪型が変だということに。
先ず、少年達を演じる子役のみんなの演技が素晴らしい! とっても自然で、子役にありがちな「劇団ひまわりの臭い」がしない。 そして「バーバー吉野」の主人、「吉野のおばちゃん」を演じる もたいまさこ がすごくいい。 町の伝統を頑なに守ろうとする彼女、見方によってはこの映画の悪役なんだけども、学校帰りの子供達におやつをあげたり、面倒見がいいのもあって、町の人達の信頼が厚く、子供達にも慕われているんですよ。 でも、少年達が自分達の髪型は変だということに気づいてしまったとたん、彼女を敵に回すことになるわけ。 でも彼女は心から「子供達のため」と思って行動しているので、クライマックスのシーンは本当に泣けます。
で、この町には年に一度のお祭りみたいなのがあって、町の小学生男子が揃ってウイーン少年合唱団みたいな衣装を着て、田んぼの真ん中に並んで「ハレルヤ」を歌うんですw 何だか突拍子のない話ですが、オープニングで流れるこのシーンのインパクトは計り知れない物があった。 俺が見たとき、多分午前2時とかだったと思うんだけど、テレビをつけて何気なくチャンネルを変えてたらいきなりこのシーンが... 「ちょっ...ちょっと何これw」とか思っているうちに全編見てしまいました。 だってみんな吉野刈りなんだもんwww
どこでロケしたのかは知らないけど、とにかく景色が美しい! 調べて是非行ってみたい。 下に貼った予告編では「和製スタンド・バイ・ミー」なんてベタな売り方をしてますが、絶対に見て損はないので探してみてください。 お勧めです。
この間お隣の佐野市のブックオフで中古のDVDを見つけ て 即お買い上げ。 監督のコメンタリーが付いてて、それによると何と! 少年達の吉野刈りはカツラだった!
公式サイト